真空管アンプ 自作への道⑦
やー、ひっさびさのコラムですなぁ。
やっと落ち着いてきたので、ここらでアンプ自作の続きをば。。。
トレモロとリンクしてノイズも一緒にザッザッザッザッて出てしまうって事だったんだけども。
部屋で音出しして色々不具合の確認をしてみたけど、どうもトレモロのticking noize は仕方ないような気がしてきた。。。
なんとなく普段使ってるトレモロペダルを繋いでみると、
チューブバイアス式と大して違いを感じない…
なんならペダルの方が明らかにノイズ少ないし。。。
というわけで、アンプ内蔵トレモロは、却下で(笑)
つまみ2つ分、どうしようもないので、取り敢えずいじらずにほうっておく事に。
さてさて、早速スタジオに持って行って、大音量でのチェック!!
やっと落ち着いてきたので、ここらでアンプ自作の続きをば。。。
トレモロとリンクしてノイズも一緒にザッザッザッザッて出てしまうって事だったんだけども。
部屋で音出しして色々不具合の確認をしてみたけど、どうもトレモロのticking noize は仕方ないような気がしてきた。。。
なんとなく普段使ってるトレモロペダルを繋いでみると、
チューブバイアス式と大して違いを感じない…
なんならペダルの方が明らかにノイズ少ないし。。。
というわけで、アンプ内蔵トレモロは、却下で(笑)
つまみ2つ分、どうしようもないので、取り敢えずいじらずにほうっておく事に。
さてさて、早速スタジオに持って行って、大音量でのチェック!!
うん、いい感じかも知れない!
50wって事もあり、音量も十分!
十分すぎて、小さい場所だと逆にうるさくて使えないかも…(>_<)
JC-120よりは音圧出てる(笑)
アタックのレスポンスも結構早いし、いい感じに歪んでくれてるし☆
予想外に重たい事を除けば、サウンド的には言うことなし!!
ただ、
音の遠くで、小さくディストーションみたいな音がなる…。
スタジオで真空管揺すったり、アンプ叩いたり(笑)していて、
どうもジャックをグリグリすると、そのディストーションがなくなる事を発見。
んー、ジャック-プラグ間の配線とかの接触かな。
ひとまず部屋に戻って分解し、はんだ付けし直すと、遠くでなってるディストーションは無くなった☆
ついでにトレモロ回路もとっぱらう。
それに伴って、中の回路の電圧がギュンと上がりすぎてしまったので、いい感じになるように電源回路をひたすら弄る。
いろんな抵抗に付け替えて電源入れて電圧測って、まだ高い、今度は低いと取っ替え引っ替え。
まぁ要するに、電圧降下の計算とか、細かい事はあんまりわかってないのよね。
そりゃ感電するわ(笑)
一体何度400vを体に通したことか…死ぬわ!
良い子は決して真似してはいけませぬ!!
さて、なんやかんやでいい感じの電圧になりましたー。
ことのついでに、コンデンサーをオレンジドロップに交換してみた(笑)
SOZOってやつと、マロリーってコンデンサーを使ってたんだけど、どうもパコーンってこないので、オレンジドロップが
いいらしいと聞いて、なんとなく交換。
シャーシをキャビに戻して音出し。
うん、結構パコーンとしてきたよー☆
さて、、、、、
つまみ2つ余った…(笑)
とりあえず音量が余りにもでかいので、マスターボリュームと、プレゼンスコントロールを追加することにしよう。
続きはまた次回に☆