真空管アンプ 自作への道⑧
さぁ、Presence と Master Vol.を付けるよー。
…の前に、Presence設置ってことで、NFB回路を若干変更。。
NFBに使用していた抵抗840R、100Rだけど、これを4k7、390Rにしまして、そこに1μコンデンサ、2kBのポットを
取り付ける事に。
フェンダーからダンブルアンプのNFB定数にしてみた。
これが結構良くて、ピッキングの引っかかり方がいい感じになってきた。
というか、Presence、別にいらなかったな(笑)
まぁまぁ、取り付ける気分になったのも何かの縁ってことで、とりあえずこのままに。
お次はマスターボリュームの取り付け。
フェイズインバータの手前で1Mポットを付けた。これで音量を小さく調整出来る☆
ちょっと痛い高域が出かかってるなぁと思っていたから、このポットを増設したおかげで
それが無くなった。よかったー(^-^)
ちょっと遠目から(笑)
…の前に、Presence設置ってことで、NFB回路を若干変更。。
NFBに使用していた抵抗840R、100Rだけど、これを4k7、390Rにしまして、そこに1μコンデンサ、2kBのポットを
取り付ける事に。
フェンダーからダンブルアンプのNFB定数にしてみた。
これが結構良くて、ピッキングの引っかかり方がいい感じになってきた。
というか、Presence、別にいらなかったな(笑)
まぁまぁ、取り付ける気分になったのも何かの縁ってことで、とりあえずこのままに。
お次はマスターボリュームの取り付け。
フェイズインバータの手前で1Mポットを付けた。これで音量を小さく調整出来る☆
ちょっと痛い高域が出かかってるなぁと思っていたから、このポットを増設したおかげで
それが無くなった。よかったー(^-^)
ちょっと遠目から(笑)
で、先日スタジオで音出して音源録ろうとしたら、爆音ノイズが…。。
もうね、6弦弾いたらバリバリうるさいのなんのって…。
マスターボリューム、プレゼンスは無事に効いてくれたからいいんだけど、つまみを全部ゼロにしても
バリバリノイズの音量は一緒。
という事は、パワーアンプ側のトラブルか…。
部屋に戻ってシャーシ取り出して検証開始。
電圧は異常なし。
部品が載ってるボードを叩くと、パチッパチッと、なにか電気的なものに当たってるような音がする。
真空管も全部揺すったりどついたり(笑)してみたが、コレは変化なし。
配線を全部揺すったり軽く引っ張ってみたりしても変化なし。
でもシャーシを叩くとまたバリバリノイズ襲来。。。
んー、どうやら、パワーアンプ側というか、配線し直した際のハンダかな??
プリ部の真空管を全部抜き、パワー管だけで電源を入れ、一応シャーシを叩くが変化なし。
ドライバーをハンダ部に当てるとパチっていうので、ここは正常の様子。
で、フェーズインバータの管を入れて、また電源オン。
シャーシを叩くと、バリバリーっと。。
そことマスターVolをつなぐコンデンサーの、Vol側をアースに落としてみる。
シャーシ叩く。
ばりばりばりー。
インバータ側をアースに落とす。
シャーシ叩く。
しーん。。。
配線かい!!
そうかそうかともう一度マスターVol部分の配線を慎重にやり直すと今度は叩いても問題なし。
直ったー☆
いやー、焦ったー(>_<)
しばし部屋で小音量で弾いてみる。
んー、いいねぇ、このアンプ☆
…ん? リバーブが効いてない…?
一難去ってまた一難(T-T)
今度はリバーブが原因不明のトラブル。。。
マスターVolを取り付けた際に、リバーブ回路の位置を試しに変更してたんだけど、効きが薄かったから
元に戻したハズなのに、このトラブル。
とりあえず、そのあたりの配線をもう一度慎重にやり直すが、直らず。
ネットでいろいろ調べて、トランスの断線の疑いアリとの事で、一度リバーブトランスを外して調べるも、これは正常の様子。
もうね、6弦弾いたらバリバリうるさいのなんのって…。
マスターボリューム、プレゼンスは無事に効いてくれたからいいんだけど、つまみを全部ゼロにしても
バリバリノイズの音量は一緒。
という事は、パワーアンプ側のトラブルか…。
部屋に戻ってシャーシ取り出して検証開始。
電圧は異常なし。
部品が載ってるボードを叩くと、パチッパチッと、なにか電気的なものに当たってるような音がする。
真空管も全部揺すったりどついたり(笑)してみたが、コレは変化なし。
配線を全部揺すったり軽く引っ張ってみたりしても変化なし。
でもシャーシを叩くとまたバリバリノイズ襲来。。。
んー、どうやら、パワーアンプ側というか、配線し直した際のハンダかな??
プリ部の真空管を全部抜き、パワー管だけで電源を入れ、一応シャーシを叩くが変化なし。
ドライバーをハンダ部に当てるとパチっていうので、ここは正常の様子。
で、フェーズインバータの管を入れて、また電源オン。
シャーシを叩くと、バリバリーっと。。
そことマスターVolをつなぐコンデンサーの、Vol側をアースに落としてみる。
シャーシ叩く。
ばりばりばりー。
インバータ側をアースに落とす。
シャーシ叩く。
しーん。。。
配線かい!!
そうかそうかともう一度マスターVol部分の配線を慎重にやり直すと今度は叩いても問題なし。
直ったー☆
いやー、焦ったー(>_<)
しばし部屋で小音量で弾いてみる。
んー、いいねぇ、このアンプ☆
…ん? リバーブが効いてない…?
一難去ってまた一難(T-T)
今度はリバーブが原因不明のトラブル。。。
マスターVolを取り付けた際に、リバーブ回路の位置を試しに変更してたんだけど、効きが薄かったから
元に戻したハズなのに、このトラブル。
とりあえず、そのあたりの配線をもう一度慎重にやり直すが、直らず。
ネットでいろいろ調べて、トランスの断線の疑いアリとの事で、一度リバーブトランスを外して調べるも、これは正常の様子。
こまったな。。。わかんないぞ。。。
ふと、リバーブパンのスプリング、コイルあたりの断線かと思い、中を見るが、スプリングはすこぶる快調(>_<)
ふと、リバーブパンのスプリング、コイルあたりの断線かと思い、中を見るが、スプリングはすこぶる快調(>_<)
で、スプリングを触るとピチョンピチョンいってる。
リバーブ回路の真空管も電圧は正常。
ココにかんしては、今回の改造で一切触れていないから大丈夫なはず。
念のためコンデンサを新調したけど、これまた変わらず。。。
んんー、なんだろーねぇ。
あ、そうだ。
このリバーブパン、中古だった。
そもそもこいつ、音が出なくなったJTM60のやつでした。
ということで、新品のリバーブパンを買ってきて交換してみると、無事に復活!!
新品のやつのコイルを測定してみたところ、どうやら前使ってたやつは断線しかかっていたみたい。
これだからマーシャルってアンプは…(笑)
とにかく、原因がわかって良かったよー☆
これで快調に使用できそうだ(^-^)
だがしかし、、、
人とは更なる高みを追い求めるもの。
真空管の片極、余ってるんだよねぇ。。
そうだ、歪みチャンネルを増設しよう!
そんなチャンネル、使う事ないんだけどね。。。